2008年 08月 19日
喉の肉離れ 2
2008年7月23日投稿でもお伝えしましたが、最近、喉の肉離れを起こして来院する方が増えています。
「喉の肉離れ?」
そう、耳鼻咽喉科で喉頭内部を診る声帯や梨状陥凹などではなく、甲状軟骨周辺の筋肉が問題となるのです。
まず、原因が主に二種に分かれます。
一つは、自分で強くマッサージしたり首を絞められたりして実際に筋肉が過度に伸びて損傷してしまうケース。
もう一つが、大声や高音など無理な発声をして筋肉を痛めてしまうケースです。
物理的に負荷がかかった場合は、その部位の筋肉が損傷しますが、発声時に起こる肉離れには特徴があります。
それは、喉頭周辺筋の硬い過緊張性発声の人が起こり易いことです。
スポーツと同じです。
柔軟性に欠ける人が全力でスポーツをすれば筋肉を痛めます。
背筋だったり、大腿二頭筋(ももの裏)だったり、腓腹筋(ふくらはぎ)だったり・・・
喉の筋肉の好発部位もあることが判明しました。
大声を出すと後輪状披裂筋と○○○○筋が、高音では輪状甲状筋と○○○筋を損傷し易いことが分かってきました。
★肉離れ治癒までのフローチャートは以下の通りです。
無理な発声をする(発声が原因の場合)
↓
筋肉の活動限界を超える ← 喉頭に過剰の外力が加わる(外傷が原因の場合)
↓
筋肉および筋膜に微細な亀裂が生じる
↓
おぉ、痛い!
↓
軟部組織から出血する
↓
発声すると傷口に負担がかかる
↓
傷が治らず瘢痕になる
↓
筋運動が鈍い
↓
発声能力が低下する
↓
いつものように声を出そうと必死になる
↓
ますます過緊張になって筋肉は硬縮する
↓
痛みや不快感を伴うため発声が上手くできない・・・
↓
耳鼻咽喉科で診てもらうが声帯に問題ないと言われる
↓
治療法が無い!
↓
時間が経っても元の声が出せない
↓
途方に暮れる・・・
↓
インターネットや知人の紹介で會田茂樹の存在を知る
↓
思い切って電話で予約して受診する
↓
精密検査と詳しい説明を受ける
↓
損傷した筋肉を探り当て物療と手技、保護のテーピングを貼付する
↓
傷は治る!!!!!
↓
声が戻る
★喉の肉離れは当サロンの施術で快癒します。
喉頭筋損傷陳旧性症例の施術前の声の状態と、施術後の声の状態をオシロスコープで計測したものです。
あなたには違いが分かりますか?
施術前
施術後
ボイスケアサロン
會田茂樹(あいだしげき)
~メッセージ~
この記事は往時の外喉頭外来〔医師と共同研究〕時のデータに基づくものです。よって、不確かな蓋然性も高く、内容に関し一切の責務を負いません。その旨ご承知いただきお読みください。現在は病気に対するアプローチは行っておりません。声の不調は医師にご相談ください。
by aida-voice
| 2008-08-19 09:35