年を取っても声が変わらないひとの理由



齢を重ねると声が変化するのは自然の摂理です。


発声は、


声帯を含む筋肉(発声関与筋)の運動による産物。



声帯ヒダを振動させる呼気も、


筋肉からなる横隔膜や呼吸筋によって作られています。



そう、


まさにスポーツ。



よって、


加齢と共に筋力が衰え、


発声運動の能力が低下するのもうなずけますね。



ところが、


年を取っても声が変わらないひとがいます。



なぜでしょう?



調べてみたところ、


高齢になっても発声関与筋が落ちないグループが存在しました。



声を鍛錬した歌手などに多いのは間違いありませんが、


一般人にも多数います。



これは憶測ですが、


発声関与筋は本数も動きも感覚も曖昧であるがゆえ、


若いころは動いていなかった筋肉が年を増すにしたがい動き出すケースがありそうです。



実際、


現在60代の某歌手の発声動画と、


古いビデオに写っている20代の頃を比べたところ、


同じ曲にもかからず、


ほんの少し違う筋肉を使っている様子を確認しました。



その歌手は、


今、60代でもステキな声で歌っています。



また、発声関与筋は薄く小さい。



太く大きな筋肉より、


筋力低下の速度が遅い可能性もあります。



結局、


どのような喉だったら老化しにくいのかはわかっていませんが、


年を取っても声が変わらないひとがいるのは間違いないようです。





年を取っても声が変わらないひとの理由_e0146240_09154305.jpg




追記1:声の加齢による特徴は男女で異なります。男性は声帯筋が薄くなって高音化し、女性は閉経後の声帯ヒダのむくみで低音化および嗄声が生じるケースが多いようです。



追記2:ボイスケアサロンの声のアンチエイジングは、①発声関与筋の運動性(柔軟性と筋力)を高める、②喉頭の血流(主に上喉頭動脈)を促進させる、が主軸となります。







かわらぬご愛顧に感謝!

平成2年44日開業(創業29周年)

まだまだ進化の歩みは止まらない …





声のための
リラクゼーション&フィジカルトレーニング
ボイスケアサロン




Detailed voice dictionary
 
年を取っても声が変わらないひとの理由_e0146240_08162803.jpg
 




~重要なお知らせ~ ●外喉頭から考究する発声の理論と技術は日々進化しています。この記事は掲載時の情報であり、閲覧時点において最新・正確・最良でない可能性があります。すべての記事の内容に関し、一切の責務を負いません。●記事の内容は万人に適合するものではないため、当サロンの施術に関し、記事の内容通りの効果や結果は保証も確約もしておりません。〔当サロンでは役立てないと判断された場合、理由を問わず施術をお断りします〕●声や喉の不調は、最初に専門医の診察を受けてください。歌唱のトラブルは、最初にボイストレーナー(音楽教師)にご相談ください。





by aida-voice | 2020-01-01 09:16