息にも音色がある?


息、つまり、空気の流れですから、明確に音色とは断言しにくいのですが、あります。

実験しました。

小学校の授業で使うリコーダー。

異なるひとに、定めた単音を吹いてもらい、その違いを聴き比べます。

すると、同じリコーダーにもかかわらず、吹いたひとによって、音色が異なることに気づきます。

その結果から、息にも個性(音色)があると言えます。

理由を考えましょう。

息は、肺から、気管および気管支、声門、喉頭室、梨状陥凹、咽頭、口腔を通って体外に放出されます。

これら通過する各組織の形状(大小、長短、容積の多少、硬軟、角度など)によって呼気(空気)が流れる状態に差が生まれます。

この差が、吹口(唄口)での造音に影響を与えているのです。

よって、息にも音色があると言っても過言ではないですね。

声色の重要な要素である5つの共鳴腔だけでなく、呼気にも音色があるなんて・・・

組み合わせは無限大。

誰一人として完全に一致する声は無いでしょう。

だから、声ってステキ!




息にも音色がある?_e0146240_17304135.jpg





1:これを逆に考えれば、『声マネ』が生成される過程も想像がつきますよね。以前、モノマネ芸人の外喉頭を調べたことがありますが、それは素晴らしい喉(生まれ持った共鳴腔の存在)と柔軟性&運動性にあふれる発声関与筋の持ち主でした。やはり、声ってスゴイ!





追記2:息の音色と口臭は関係ありませんからね【苦笑】







喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション
 ボイスケアサロン
 會田茂樹|あいだしげき 




Detailed voice dictionary
 
息にも音色がある?_e0146240_11353490.jpg
 




~重要なお知らせ~ ●外喉頭から考究する発声の理論と技術は日々進化しています。この記事は掲載時の情報であり、閲覧時点において最新・正確・最良でない可能性があります。すべての記事の内容に関し、一切の責務を負いません。●記事の内容は万人に適合するものではないため、当サロンの施術に関し、記事の内容通りの効果や結果は保証も確約もしておりません。〔当サロンでは役立てないと判断された場合、理由を問わず施術をお断りします〕●声や喉の不調は、最初に専門医の診察を受けてください。歌唱のトラブルは、最初にボイストレーナー(音楽教師)にご相談ください。





by aida-voice | 2017-09-03 00:05