チョキ開大運動 ~ゴールデンウイーク期間公開~

ゴールデンウイークに海外へ出かけるひとも多いと存じます。

以下に、過去記事から再記載しますので、飛行機に乗る際、是非、チョキ開大運動を取り入れてください。
あなたのステキな声のために・・・



Vol.1

海外でも活躍中の歌手Mさんとの会話です。

Mさん:「香港のLIVEは大変でした。飛行機は遅れ、ほぼ日帰りツアーのようなハードスケジュール。本番で高音が出しにくく、苦労しました・・・」

會田:「お疲れ様でした。ステキな声を奏でるエリートボイスユーザーのMさんでも、海外公演は大変なのですね。それでは、何が起こったか解説しましょう」

Mさん:「お願いします」

會田:「長時間、飛行機に乗って降りるとき、手足がむくんでいるのに気づきましたか?」

Mさん「はい、機内で脱いでいた靴を履くとき、足が入らなくて苦労しました」

會田「むくみは皮下の軟部組織に水分が滞って貯留してしまう現象で、飛行機の場合、①同じ姿勢による循環機能低下、②機内の気圧の低下、が主な原因と考えます。むくみは手足に感じやすいのですが、実は、声帯にも起こっているのです。声帯がむくむと、質量(重さ)も厚みも増します。その結果、振動率が悪くなり、通常より低音化が顕著となります。もう少し詳しく解説すると、声帯筋よりも声帯粘膜の水分含有率が高まります。つまり声帯粘膜が肥厚する。分厚くなる。こうして高音、とくに裏声(ファルセット)発声が不可能になります。地声で高音を作っていかなければならなくなり、歌唱力のある方でも、かなり辛くなります。また、声門が開くため、そこから息が漏れ、かすれ声やガラガラ声になってきます。これを、是正するのにも多大なパワーが要ります。どちらにせよ、声帯のむくみは良くありません。Mさんが、今回の香港LAIVEで、高音が出しにくく感じたのは、このような理由だったのです。なお、このような声になることを、わたしは 『航空声帯』 と呼んでいます」

Mさん:「よくわかりました。ところで、むくみを予防したり良くしたりする方法はありませんか?」

會田:「まず、機内でも身体や手足をよく動かしてください。そして、ここからが声に特化した方法です。むくんでしまった声帯を、早く正常に戻すには、血流を良くするのが得策です。声帯に最も影響を与える動脈および静脈は、上喉頭動脈と上喉頭静脈です。これは、舌骨甲状軟骨間の骨間膜の孔から内喉頭に入ります。これまで頻繁に話題にしている喉頭深奥ポジションの状態にあるひとは、舌骨甲状軟骨間が狭くなってるため、この上喉頭動脈と上喉頭静脈を圧迫し、血流を阻害します。中でも静脈は血管内圧が低いため、狭小化に伴い血液循環量が減ってしまい、むくみを増悪させます。そこで、フライト中、数時間おきにチョキ開大運動を行えば、血流が増加し、むくみは解消します。加えて予防もできます。実際、イタリアでコンクールに出場したオペラ歌手に試してもらったところ、随分効果があったとの報告をいただきました。乗っている時間・高度・飛行機の機種・体調・個人差はありますが、是非、お試しください。Mさんの、さらなるご活躍を祈っておりますよ」

Mさん:「ありがとうございました!」




Vol.2

「チョキ開大運動が効いた!」との報告を、驚くほど多くいただきます。
なぜ、チョキ開大運動は効くのか?
発声が運動であることに答えがあります。
呼吸運動と声生成運動の二つ。
呼吸は、酸素と二酸化炭素のガス交換として生命維持に欠かせません。
その呼気を利用して声を作っています。
呼吸は、内肋間筋・外肋間筋・横隔膜の連携によって成されます。
横隔膜を、膜組織と思っている方が多いのですが、ほぼ筋肉組織なのです。
すべて筋肉による運動。
そこでコントロールされた呼気、つまり空気の流れを利用して、声帯ヒダを振動させるのです。
次に、喉の運動。
声帯ヒダは、それ自身で動いていると思っている方が多いのですが、周囲の筋肉によって動かされているのです。
収縮運動とベルヌーイ定理に基づく動きを除いて、あくまで受け身。
これらの事実から、発声は運動であると断言できます。
ちょっと脱線しますが、極々一部の指導者は「のどの奥に住んでいる妖精さんが声を作っている」と生徒に説いています。
ファンタジーあふれるステキなお話なのですが、全部とは言いませんが、ある程度の科学論理を取り入れながらイメージメソッドを構築した方が、より自由で高度な歌唱が叶うのではないでしょうか。
さて、元の題に戻ります。
筋肉運動に最も必要なのは酸素と栄養です。
それを運ぶのが血液。
血液は、血管を流れ、各部位へと巡っていきます。
声帯筋を含め、声帯ヒダを動かしている筋肉への血流は、上喉頭動脈が主となります。
この血管は、舌骨と甲状軟骨の間を通ります。
そこには骨間膜が存在し、穴が開いており、それを甲状孔と称します。
摘出喉頭の触知実験(解剖は医師、実験者は會田)で、①骨間膜は思ったよりも硬い、②甲状孔の穴は思ったよりも小さい、③甲状孔の位置は思ったより左右で異なっていた、が判明しています。
したがって、チョキ開大運動で、上喉頭動脈の血流を促進すれば、内喉頭への酸素と栄養がしっかり供給でき、発声を運動として捉えた場合、効果が上がることは確実です。



チョキ開大運動 ~ゴールデンウイーク期間公開~_e0146240_09083830.jpg







喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション
 ボイスケアサロン
 會田茂樹|あいだしげき 




Detailed voice dictionary
 
チョキ開大運動 ~ゴールデンウイーク期間公開~_e0146240_11353490.jpg
 




~重要なお知らせ~ ●外喉頭から考究する発声の理論と技術は日々進化しています。この記事は掲載時の情報であり、閲覧時点において最新・正確・最良でない可能性があります。すべての記事の内容に関し、一切の責務を負いません。●記事の内容は万人に適合するものではないため、当サロンの施術に関し、記事の内容通りの効果や結果は保証も確約もしておりません。〔当サロンでは役立てないと判断された場合、理由を問わず施術をお断りします〕●声や喉の不調は、最初に専門医の診察を受けてください。歌唱のトラブルは、最初にボイストレーナー(音楽教師)にご相談ください。





by aida-voice | 2017-05-04 09:15