2013年 12月 10日
パーキンソン病と声
わたしは、数年前まで、京都の一色クリニック形成外科・耳鼻咽喉科〔声専門の草分け的な最優秀クリニック〕において、パーキンソン病(症候群を含む)による発声困難改善のアプローチも行っていました。
この病気の詳細は他のサイトに任せるとして、外喉頭から検証した個人的“感想”を述べておきます。
痙攣性発声障害(SD)などの発声障害と大きく異なるのは、筋緊張と筋弛緩が連続して現れる点。
発声関与筋、とくに肩甲舌骨筋・胸骨舌骨筋・胸骨甲状筋・輪状甲状筋がギュッと硬くなったと思えば、その次の瞬間、意図せず脱力してうまく動かなくなってしまう。
これが不定期に繰り返し起こるのです。
本当にしゃべり辛いでしょうね・・・
他者にわかっていただけない苦しさをお察し申し上げます。
さて、改善に向けてのアプローチの趣旨は、柔軟性の獲得と同時に筋力アップを目指すもの。
繊細な触診で状態を敏感に把握し、硬化時はピンポイントマイクロストレッチ、軟化時はアタランストリートメントを敢行します。
確定的に様態が継続する場合、硬化時は喉専用ソニック、軟化時は喉頭専用低周波の物療を施します。
簡単ではありませんが、これらのアプローチによって、発声のしやすさを感覚的に体得できるようになってきます。
ただし、完治はできません。
単純に話しやすくなるだけ。
それも、長く続かないケースが多い。
現在も、さらに効果的なアプローチの開発を目指して研究を続けています。
同様に、パーキンソンによる嚥下困難にも対応していました。
お大事になさってください。
追記:上記の内容は、一色クリニック外喉頭外来時のものです。現在、ボイスケアサロンでは各種病気に対する直接的アプローチは行っていません。ときどき「医師の紹介状をもらってきたので診て欲しい」と懇願されますが、当サロンは医療機関ではないため不可です。病気に関係なく、発声のしやすさを求める趣旨であればお受けいたします。また、嚥下摂食改善は、嚥下ストレッチ施術会で行っています。長年、ボランティアの一環として無料で開催しています。こちらも人気があり、只今、満員のため新規登録は受け付けておりません。
~重要なお知らせ~ ●外喉頭から考究する発声の理論と技術は日々進化しています。この記事は掲載時の情報であり、閲覧時点において最新・正確・最良でない可能性があります。すべての記事の内容に関し、一切の責務を負いません。●記事の内容は万人に適合するものではないため、当サロンの施術に関し、記事の内容通りの効果や結果は保証も確約もしておりません。〔当サロンでは役立てないと判断された場合、理由を問わず施術をお断りします〕●声や喉の不調は、最初に専門医の診察を受けてください。歌唱のトラブルは、最初にボイストレーナー(音楽教師)にご相談ください。
by aida-voice
| 2013-12-10 00:03