声〔喉〕の休息【過去記事再掲載】




~ 声〔喉〕を休めたいとき ~



発声を控えると同時に・・・

①声を含んだ音楽は聴かない
ヒトはミラー効果によって、聞いているだけで声帯および喉頭周辺の筋肉を動かす(動こうとする)ことが判明しています。
声を含まない音楽ならOKですが、歌曲は極力避けるのが無難です。

②他人の会話を聞かない
前述のミラー効果に準じます。

③本や雑誌を読まない
目で文字を追うことによって、声帯および喉頭周辺の筋肉を動かす可能性が増します。

周知の事実となりますが、発声は運動です。
積極的な休みを求めるなら、できる限り音から離れてください。
このように①②③によって、声の休息を損ねてしまいますので、十分に注意してくださいね。




声〔喉〕の休息【過去記事再掲載】_e0146240_1142353.jpg






追記:理想的な声の休息方法は、ⅰ目を閉じて仰臥位、ⅱ深く穏やかな呼吸を繰り返す、ⅲホットパックや蒸しタオルで喉頭を温める(40℃前後が望ましい)、ⅳ音楽のことを考えない、が挙げられます。是非、実践してみてください。繰り返します。発声は運動です。長時間の使用や過大な行為によって疲労します。人間なら誰でも必ず疲れます。溜めこむと声帯結節やポリープになりやすい。スタミナ温存するには、即時の疲労回復能力を養いましょう。







喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション
 ボイスケアサロン
 會田茂樹|あいだしげき 




Detailed voice dictionary
 
声〔喉〕の休息【過去記事再掲載】_e0146240_11353490.jpg
 




~重要なお知らせ~ ●外喉頭から考究する発声の理論と技術は日々進化しています。この記事は掲載時の情報であり、閲覧時点において最新・正確・最良でない可能性があります。すべての記事の内容に関し、一切の責務を負いません。●記事の内容は万人に適合するものではないため、当サロンの施術に関し、記事の内容通りの効果や結果は保証も確約もしておりません。〔当サロンでは役立てないと判断された場合、理由を問わず施術をお断りします〕●声や喉の不調は、最初に専門医の診察を受けてください。歌唱のトラブルは、最初にボイストレーナー(音楽教師)にご相談ください。





by aida-voice | 2016-10-28 08:53