2012年 08月 05日
声の短問短答18
「どうして茎突舌骨筋の間を顎二腹筋の中間腱が貫いているのでしょう?」
理由はわかりませんが、次の二点が考えられます。
☆ 茎状突起に付く茎突舌骨筋と乳様突起に付く顎二腹筋のベクトル補正
☆ 顎二腹筋のパワーが大きいため舌骨の結合組織性ワナ(滑車)の補強
この部位の破格も多いと聞きます。
本当の理由は神様しか知らないのかも・・・
※声の短問短答の詳細※
追記:わかりにくい部位なので略図を供覧します。これらは懸垂機構の一部となりますから発声科学にとっては重要な意味を持ちますね♪ 《ニヤリ》
