2016年 03月 21日
病気でないのに咳(せき)や咽(むせ)が多いひと【過去記事再掲載】
Past Article Reorganization
あなたは病気でないのに咳(せき)や咽(むせ)が多くありませんか?
何が起こっているのかお伝えします。
最初に、病院で調べてみましょう。
耳鼻咽喉科では咽頭や喉の炎症、呼吸器科では喘息や気管支炎など。
そのような病気がなければ・・・
咳や咽の原因の多くは『乾燥』です。
とくに、声帯付近から上咽頭のかけての粘膜の乾燥が考えられます。
粘膜が乾燥すると、唾液や分泌液の粘度が高まります。
そう、液体がサラサラでなく、ドロドロになります。
これらが声帯に付着すると、異物感を得て、吐き出したくなります。
もちろん無意識です。
これが、咳や咽になります。
次に、なぜ乾燥しやすくなるのか?
これにも原因があります。
やはりシェーグレン症候群などの病気でないかを調べましょう。
なければ、当サロンの各種検査によって、舌骨甲状軟骨間の状態がわかり、原因がはっきりします。
きっと、喉頭深奥ポジション存在していると思います。
このケースではとくに輪状軟骨。
輪状軟骨の深奥化により迷走神経などが圧を受け、無意識下で、さらに空咳や咽が増えます。
実際に痰がなくとも、あるように感じてしまいやすい。
まるで幻。
よって、この輪状軟骨の深奥化が要注意。
なお、喉頭深奥ポジションは病気ではありません。
筋肉の癖のようなものなのです。
それらを適切に改善すれば咳や咽は軽減します。
どのような方法か?
それは、個人差があるため、ここでは正確にお伝えできませんが、さまざまな方法があります。
お越しになった時に詳しく説明します。
さて、乾燥がなくなれば、サラサラの粘液で覆われ、咳も咽もおさまります。
是非、改善させてください。
本番前や緊張したとき、とくに起こりやすいので、ご注意ください。
輪状軟骨の深奥化により迷走神経などが圧を受け、無意識下で、さらに空咳や咽が増えます。
実際に痰がなくとも、あるように感じてしまいやすい。
まるで幻。
よって、この輪状軟骨の深奥化が要注意。
なお、喉頭深奥ポジションは病気ではありません。
筋肉の癖のようなものなのです。
それらを適切に改善すれば咳や咽は軽減します。
どのような方法か?
それは、個人差があるため、ここでは正確にお伝えできませんが、さまざまな方法があります。
お越しになった時に詳しく説明します。
さて、乾燥がなくなれば、サラサラの粘液で覆われ、咳も咽もおさまります。
是非、改善させてください。
本番前や緊張したとき、とくに起こりやすいので、ご注意ください。
追記1:「なぜ、本番前や緊張したとき、とくに起こりやすいの?」 それは筋硬度の上昇にあります。ドキドキあがってしまうと、誰でも体が固まって動きが悪くなる経験はあるでしょう。喉も同じ。やっかいなことに、喉頭が硬くなると、後方に向かうケースが多いため、喉がだんだん締まってきます。これで深奥になりやすくなるのです。おわかりいただけましたか?
喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション
ボイスケアサロン
會田茂樹|あいだしげき
喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション
ボイスケアサロン
會田茂樹|あいだしげき
~重要なお知らせ~ ●外喉頭から考究する発声の理論と技術は日々進化しています。この記事は掲載時の情報であり、閲覧時点において最新・正確・最良でない可能性があります。すべての記事の内容に関し、一切の責務を負いません。●記事の内容は万人に適合するものではないため、当サロンの施術に関し、記事の内容通りの効果や結果は保証も確約もしておりません。〔当サロンでは役立てないと判断された場合、理由を問わず施術をお断りします〕●声や喉の不調は、最初に専門医の診察を受けてください。歌唱のトラブルは、最初にボイストレーナー(音楽教師)にご相談ください。
by aida-voice
| 2016-03-21 03:45