2011年 06月 05日
機能性発声障害の引きがね(起因)
軽い過緊張性発声から重度の痙攣性発声障害まで。
現在および過去のカルテを引っ張り出して、発症の引きがねを調べてみました。
その結果・・・
10代の頃、アルバイト先で「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」の言葉を
ハキハキ大きな声で発するよう指導されてから不調となったケースが最も多かったのです。
生まれて初めて社会的責任を感じ得ながら仕事をするため、懸命に
声を絞り出すことが起因となっているのかもしれませんね。
機能性発声障害には、まだまだ特徴が多くあります。
順次ご報告いたします。
追記:さらにわかってきました。原因の根本に、首や肩の筋肉損傷が関与しているケースが多いのです。肩こり・寝違い・ムチウチ(交通事故)など。大きな痛みを伴っていなくても、長期間にわたる微細な損傷が誘発要因となっていることも。十分ご注意くださいね。
~メッセージ~
この記事は投稿時の情報・見解・施術法であり、最新・正確・最良でない可能性があります。内容に関し一切の責務を負いません。その旨ご承知いただきお読みください。會田の理論と技術は毎日進化しています。
by aida-voice
| 2011-06-05 11:19