奥に引っこむ声とは?


奥に引っこむ声・・・
甲状軟骨と頚椎の空間が狭いひとに、このような傾向がありますね。
これは生まれつきではなく、生まれ育つ過程で培われた筋肉の 【癖:くせ】 です。
決して病気ではありません。
また、声が出ないわけでありませんので、過度な心配はいりません。
ただ、人を魅了する声でなくなってしまいます。
ここで実験です。
甲状軟骨翼を母指示指で軽く奥へプッシュして発声すると 「音がこもった声」 になります。
逆に、甲状軟骨と舌骨を正確に前方へ引き出すと 「スポンと抜けるような美声」 になりますよね。
これらの実験は、優秀な施術者の下で行ってください。
事故が多くなっています。(先日も、過度な高音発声が原因で反回神経麻痺に、長時間大声が原因で失声症に、罹患したひとがおりましたよ)
お気をつけください。
甲状軟骨および舌骨の奥の共鳴体積が増すことで、「奥に引っこむ声」 から 「前に飛び出す声」 へと簡単に180度変化します。
そう、簡単なのです。
ただし、現象は1~3ミリ移動の安易な言葉となりますが、それを体現するのが難しいのです。
甲状軟骨周辺の柔軟性を獲得すれば、楽に 「前に飛びだす声」 が可能になります。
その結果・・・
音のきめが細かくなります。
小さな声でも遠くに届くようになります。
さらに、マイク乗りも良くなるでしょう。
やはり、声は、喉の形状と、筋肉の運動が大きくかかわっているのですね。
奥に引っこむ声とは?_e0146240_1171452.jpg




ボイスケアサロン
會田茂樹(あいだしげき)




追記:歌手・アナウンサー・声優・俳優など、声を使う職業を目指しているひとは、最初に、当サロンで喉の基礎能力を高めてください。プロは、世間から評価されるのが仕事です。誰よりも好評を得てください。
これまでのデータでは、受術が早ければ早いほど効果は抜群です。
声の出し方でなく、声そのものを良くしちゃいましょう!
せっかく形状の良い喉頭(楽器)を持っていても、使いこなせなければ、もったいない・・・





~メッセージ~
この記事は投稿時の情報・見解・施術法であり、最新・正確・最良でない可能性があります。内容に関し一切の責務を負いません。その旨ご承知いただきお読みください。會田の理論と技術は毎日進化しています。
by aida-voice | 2010-01-14 11:09