歌が上手いひとは読まないでください!


歌下手の特徴

どんなに練習しても、幾人もの先生に習っても、歌、ここでは主にカラオケがうまくならない方々に朗報です。
カラオケ下手には特徴がありました。

①リズム感が良くない
②初音に迷いがある
③抑揚をつけすぎ揺れて不安定
④自分の声質に合っていない歌を選んでいる
⑤目をつぶってしまう〔特に高音〕

以下に、あくまで私見ですが、簡単な対応策を掲載します。
わたしはボイストレーナーではないため、より詳しく正確な情報は、発声医科学とあなたの声を熟知する優秀な音楽教師やボイストレーナーにお尋ねください。

①幼児向けのリズムを獲得する動画(DVD)で練習する

②歌詞のフレーズごとの最初の言葉を、潔くパーンとはじけるように、しっかり発声しましょう。
早まっても遅れても、調子が狂っていても、構いません。
もっと簡単にするなら、毎ブレス後の音声(言葉)を、必ず、デフォルメ(はきはき大きく)して発すこと。
初音の後は、できるだけ楽に息を流しながら語るように。
いいですか、人は最初の音で印象を決めてしまいます。
初音が自信に満ち溢れていれば、どんな歌唱も個性ある芸術へと昇華します。
もちろん、判定基準を設けているカラオケ選手権やカラオケ大会のようなケースは別ですが。
また、上級編となりますが、バラードや静かな歌曲は、初音を力強く発するイメージを保ちながら、呼気のエッジを整え柔らかく歌いだすのがコツですね。
こうすることで、ブレス間の長い曲も、息切れずに楽々歌えますよ。

③初音の後は次のブレスまで、歌うな、語れ。
なぜなら、しゃべり言葉にも抑揚が内在しているから大丈夫。

④いいですか、好きな歌(歌手)と、あなたの声質が合っていなければ、どんなに練習してもなかなかうまくいきません。
例えば、陸上競技は得意だけど球技が苦手なひとなら、やはり野球やテニスには向いていません。
これと同じですね。
確かめる方法として、CDや動画の曲と一種に歌って、違和感なく重なるように歌えたら、その歌(歌手)は似合っている。
また、カラオケで歌唱した曲を録音して、冷静に聞き返してみましょう。
あなたの歌声で、その曲に馴染んでいるか判断してください。
繰り返し行っていると、自分に合う歌(歌手)がわかってきます。
もちろん、歌上手のひとは、そんなこと考えなくても、歌唱力とオリジナリティで歌いこなしてしまいますから問題ありません。

⑤歌詞を暗譜しているならいざ知らず、目を閉じてしまえば歌えません。
歌いだしが遅れ、そこで焦ります。
そう、極上の歌唱から遠のきます。
とくに高音時に目をつぶるひとが多い。
これは以前も書きましたが『高音発声は怖い』と感じているから。
まずは、くねくね動かず、しっかり前(画面)を見て歌いましょう。
歌詞を覚え、目を閉じることなく歌えてこそ、踊りながらでも歌えるのです。



歌が上手いひとは読まないでください!_e0146240_07214103.jpg





喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション
 ボイスケアサロン
 會田茂樹|あいだしげき 




Detailed voice dictionary
 
歌が上手いひとは読まないでください!_e0146240_11353490.jpg
 




~重要なお知らせ~ ●外喉頭から考究する発声の理論と技術は日々進化しています。この記事は掲載時の情報であり、閲覧時点において最新・正確・最良でない可能性があります。すべての記事の内容に関し、一切の責務を負いません。●記事の内容は万人に適合するものではないため、当サロンの施術に関し、記事の内容通りの効果や結果は保証も確約もしておりません。〔当サロンでは役立てないと判断された場合、理由を問わず施術をお断りします〕●声や喉の不調は、最初に専門医の診察を受けてください。歌唱のトラブルは、最初にボイストレーナー(音楽教師)にご相談ください。





by aida-voice | 2017-06-21 07:25