声の短問短答【続編】104


「喉頭深奥ポジションでどんさんが誘発される?」

それは無いと考えます。
喉頭深奥ポジションは喉の詰まり感や声の質に関係することもありますが、位置だけの問題ですから、消化機能に影響を与えることはありません。
逆に、逆流性食道炎などによって 喉頭深奥ポジション現象が引き起こされることは想像できます。
胃液が逆流し、食道から梨状陥凹へ、そして声帯へと侵入します。
酸によって薄い声帯ヒダはボロボロになってしまうでしょう。
その結果、声帯や内喉頭が器質的損傷を受け、喉頭の違和感を生じます。
声帯粘膜面が不正となり、そこから呼気が漏れ、嗄声(かすれ声)が酷くなります。
それらにより、努力型発声を余儀なくされ、喉頭深奥ポジション状態が作られます。
声のためにも、胃腸の病気には十分ご注意ください。

声の短問短答【続編】104_e0146240_12493165.jpg





追記1:どんさん(呑酸)とは、逆流した胃液を指します。




追記2:逆流性食道炎で耳の痛み(胃酸が口腔から耳管を通るため)を訴えるひともいるそうです。声を大切にする方々にとって聞こえもインプットの重要な役目。お大事に…






~重要なお知らせ~ ●外喉頭から考究する発声の理論と技術は日々進化しています。この記事は掲載時の情報であり、閲覧時点において最新・正確・最良でない可能性があります。すべての記事の内容に関し、一切の責務を負いません。●記事の内容は万人に適合するものではないため、当サロンの施術に関し、記事の内容通りの効果や結果は保証も確約もしておりません。〔当サロンでは役立てないと判断された場合、理由を問わず施術をお断りします〕●声や喉の不調は、最初に専門医の診察を受けてください。歌唱のトラブルは、最初にボイストレーナー(音楽教師)にご相談ください。




by aida-voice | 2013-07-13 12:50